セイムレイヤー
カットの初めはセイムレイヤーです!
セイム とは 同じ長さ
という意味で全部を同じ長さに切るカットです!
切り方は簡単に言うと
「すべての髪の毛を頭皮に対して垂直に引き出して切る」です
最初に切りたい長さを決めてそのガイドを元にオンベースで全パネル引き出して切れば全部同じ長さになりますよね?
って話なんですけど
これが難しくて
頭の丸みを理解しないとオンベースが分からないし、ベースを引き出すのもオンベースに引き出せていないと誤差生まれてしまいます
なので
頭の丸みを理解しているか
オンベースに綺麗にシェイプされているか
などカットの基本が詰まっているスタイルで、最初に学ぶにはもってこいなカットというわけですね!
今は縦スライスと斜めスライスで切るやり方を学びました
上手く切れてるかチェックの方法としてこんなものをやりました!
何かというと、頭髪を各場所で全部計って誤差を確認して失敗してしまった理由や傾向を探りろうというものです!
1枚目が今泉さんに切って頂いた物で、2枚目は僕が切ったものなんですが、
ガイドはどちらも14.5㎝スタートで、今泉さんの方は〃(同じ長さ)がほとんどです
僕のはというと全体的に数字が安定してないのがわかります、これは引き出す場所が分かっていないこと、顔に向かって短くなっていることから顔側に倒して引き出してしまう癖があることが分かりました!
今回の練習でも今泉さん自らマンツーマンで熱心に教えて頂いていています。
中々そんな恵まれた環境ないですよね
感謝の心を忘れずに真剣に取り組んで行きます